エッセイコーナー
724.謙虚にして驕らず、さらに努力を!  2022年9月8日

「謙虚にして驕らず、さら更に努力を!」この嘉言は、先日、惜しまれつつも90歳で天上界に召された経営の神様、稲盛和夫さんが、京セラや日本航空の社員に向け、戒めの言葉として贈られた金言である。
稲盛さんが経営者育成の為に開塾した「盛和塾」の講演(2017年2月20日尾張開塾式)でも、「謙虚にして驕らず、さらに努力を!」のフィロソフィについて滔滔と述べられた。

人間誰しも調子の良い時には有頂天となり、謙虚さを忘れ傲慢になりがちだが、「勝って兜の緒を締めよ」調子の良い時にこそしっかりと足元を見つめ、謙虚で驕らずにいることを目指したいものだ。
今ある自分は過去に努力した結果の現れであり、未来はこれから自身の払う努力によって形成されるもの。
稲盛さんが云うように、そのことをしっかりと拳拳服膺することが重要である。

更にまた、経営者自身が「心を高める」努力を怠ってはいけないとも説いている。
人は一度学ぶと、すっかり分かったかのように安心するが、時間が経つとすっかり忘れてしまうものだ。
以上のことは経営者のみならず、我々一般人にも云えることで、常に意識し、努力し続けることが重要である。
稲盛さんは毎晩寝る前に、一日を振り返って反省することを習慣づけていたとのこと。
それによってフィロソフィを実践すべく懸命に努めてきたそうだ。

それと同時に、自分の魂を磨き、心を高める努力を惜しまなかったそうである。
独自の経営哲学を持ち、経営者として偉業を成し遂げた偉大な人物であった。
その人格の形成には、少年期に生死を彷徨うほどの大病を患い、病床に伏しながらも手に取った、神様からの贈り物であろう哲学書『生命の実相』の読了がその後の人生に大きく関わったものと思われる。

因みに私も若かりし頃に、『生命の実相』全巻を入手し、理解に努めようと思ったものの、結局一巻目の半分程読んだところで断念してしまった。今では部屋のオブジェと化して久しい。
その違いが、今になって現れているのかもしれない・・・。

2022年8月24日午前8時25分、稲盛和夫さんは老衰の為、京都市伏見の自宅で90年の星霜に幕を下ろした。
心よりご冥福を祈り、哀悼の誠をささげたい。
「人間としての最高の行為は、世の為人の為に尽くすこと」との稲盛さんの金言をしっかりと心に刻み、「利他の精神」を肝に銘じながら、地に足つけて一歩一歩、悔いを残さぬよう歩んでいきたい。




経営者、起業家如何を問わず、人として必要な垂涎の言葉がここにある。
「思いやりの心」「利他の心」こそが、平和な社会を築き上げることが出来るのではないだろうか。


稲盛和夫さん 稲盛和夫さん直筆 フォト短歌「柚子甘酒」

稲盛和夫さん直筆の色紙が、世嬉の一酒造の一角「いちのせき文学の蔵」の事務所にあることから、写真に収めるべく世嬉の一酒造会長 佐藤晄僖(元・一関商工会議所会頭)さんの許可を頂きに訪れてみた。



≪return    Tweet   
 スポンサード リンク (Sponsored Link)
  注:当サイトは著作権を放棄しておりません。引用する場合はルールをしっかりと守るようご注意願います。